1: :2015/03/31(火)20:13:25 ID:
天皇皇后両陛下が太平洋戦争の戦没者慰霊で訪問されるパラオでは、受け入れ準備が続けられている。人口約2万人の島国では慰霊碑周辺や道路の整備などが進み、日本統治時代を知る住民らから訪問を歓迎する声が上がっている。
「うれしいよー」。北部バベルダオブ島の集落で暮らすゲラウ・ロングウさん(88)は3月26日、
両陛下のご訪問を記者から初めて知らされた瞬間、顔をほころばせた。統治下で通った小学校で学んだ日本語は、今も話すことができる。「日本の人は本当に好き」と語るが、戦争の話になると「悲しい、つらい」と繰り返す。「戦争は二度としてはだめ」と、戦禍を避けて密林に潜まざるをえなかった生活を回想した。 (略)
全文 産経ニュース
http://www.sankei.com/world/news/150331/wor1503310042-n1.html
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 15◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427016956/641
「うれしいよー」。北部バベルダオブ島の集落で暮らすゲラウ・ロングウさん(88)は3月26日、
両陛下のご訪問を記者から初めて知らされた瞬間、顔をほころばせた。統治下で通った小学校で学んだ日本語は、今も話すことができる。「日本の人は本当に好き」と語るが、戦争の話になると「悲しい、つらい」と繰り返す。「戦争は二度としてはだめ」と、戦禍を避けて密林に潜まざるをえなかった生活を回想した。 (略)
全文 産経ニュース
http://www.sankei.com/world/news/150331/wor1503310042-n1.html
◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 15◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427016956/641